ブログ

2025.04.21

前歯のガタつきや歯の色が気になる方へ!マウスピース矯正とホワイトニングで自信ある笑顔を(^^)/

こんにちは!

ホワイトニングの歯医者さん

横浜インペリアルトパーズ

院長 風野めぐみです。

「前歯のガタつきが気になる」

「人前で笑うのが少し恥ずかしい」

「矯正中でも白くキレイな歯をキープしたい」

そんなお悩みをお持ちの方に、当院ではマウスピース矯正ホワイトニングを組み合わせて、理想の歯並びと白い歯を実現します!

今回は、この二つの治療がどのように効果を発揮するのか、簡単にご紹介します。

  1. 1.「前歯の矯正」で歯並び良くなるの?マウスピース矯正の良いところ

「前歯だけ矯正って何?」と思うかもしれませんが、実は前歯のガタつきを短期間で整えることができるんです!

前歯の矯正といっても奥の大きな歯の手前までの歯を動かします。

  • ・目立たない透明なマウスピースだから、周りに気づかれずに治療ができる

  • ・取り外し可能だから、食事や歯磨きも楽々

  • ・短期間で前歯だけを整えたい方にぴったり!

歯並びが整うと、自然と笑顔に自信が持てるようになります(^^)/

  1. 2.矯正とホワイトニングを一緒にやるとどうなる?

マウスピース矯正で歯並びが整うと、ホワイトニングの効果がさらに引き立つんです!

具体的には:

  • ・歯並びがきれいになると、光の反射が均等になり、歯がさらに白く輝く

  • 矯正中でも歯を白く保つことができるので、歯並びと白さを同時に手に入れることができる

この二つを一緒にやることで、自分の笑顔にもっと自信が持てるようになります!

  1. 3.当院のこだわり|安心して矯正+ホワイトニングできる理由

当院では、マウスピース矯正ホワイトニングの治療をしっかり連携させています。

なぜ安心して治療を受けられるのか、その理由をご紹介します。

  1. ・インビザライン認定医による精密な診断と治療

  2. あなたの歯にぴったり合ったオーダーメイドのマウスピースを使用

  3. ・ホームホワイトニングオフィスホワイトニングのデュアルホワイトニングで、より効果UP!

  4. ・完全予約制&個室で、プライベート空間でリラックスして治療を受けられる

  5. 4.こんな方におすすめ!

  6. ・前歯のガタつきが気になる

  7. ・笑顔に自信を持ちたい

  8. ・矯正中でも白く美しい歯を保ちたい

  9. ・短期間で印象を変えたい

  10. 5.無料カウンセリングで気になることを相談しよう!

治療を始める前に、無料カウンセリングで気になることや不安なことをしっかり相談できます。

  • 「どのくらいの期間で治療が終わるの?」

  • 「ホワイトニングの白さってどれくらい持つの?」

こんな質問にもしっかりお答えしますので、お気軽にご相談ください

あなたにぴったりの治療プランをご提案します。

☆マウスピース矯正矯正の詳細ページ

当院のマウスピース矯正についての詳細はこちらをご覧ください

HOME

2025.04.07

ホームホワイトニングとセルフホワイトニングの違いについて。

こんにちは!

ホワイトニングの歯医者さん

横浜インペリアルトパーズ

院長 風野めぐみです。

 

最近、患者様から

「ホームホワイトニングもセルフホワイトニングも自分でやるけど、何が違うのか分からない」

といったお声をいただきました。

確かに、どちらも自分でできるものですが、その違いは意外と知られていないかもしれません。

私もそのお話を伺ったとき、「なるほど!」と納得してしまいました。

簡単に言うと、サプリメントとお薬の違いのようなイメージですね。

ホームホワイトニングは歯科医の指導のもと薬剤を用いて進めるため、安心して歯を白くすることができます。セルフホワイトニングは薬剤を使用することはできず、歯自体を白くすることはできません。

では、具体的に何が違うのかご説明します☺️

 

1. ホームホワイトニングとは?

ホームホワイトニングは、歯科医師が処方した薬剤を使用して行うホワイトニング方法です。歯科医院で歯の状態を確認し、患者様に合った薬剤を処方します。お好きな場所や時間にいつでも自分のペースで使用することができ、歯自体を白くする効果が期待できます。歯科医師の指導のもとで進めるため、安心して行うことができます。

 

2. セルフホワイトニングとは?

一方、セルフホワイトニングは、歯科医師が処方した薬剤は使わず、主に民間の施設で行う方法です。歯の表面にある汚れを落とすことができる場合がありますが、歯自体の色を白くする効果はありません。つまり、一時的に歯が少し明るくなるかもしれませんが、根本的な歯の色の改善にはつながらないということです。

 

3. どちらを選べばいいの?

歯の色が気になったら、まずは医療機関で歯科医師に相談することをおすすめします。歯科医師が歯の状態を確認し、どの方法が最適かを提案します。それぞれの方法の違いを理解して、自分に合ったホワイトニング方法で白くきれいな歯を目指しましょう!

少しでも参考になれば嬉しいです。

お悩みの方はお気軽にご相談ください。

ホワイトニングの経験豊富な歯科医師や歯科衛生士が、ぴったりのホワイトニング方法をご提案させていただきます✨

2023.01.05

自分に合ったホワイトニングの方法を探そう!

こんにちは☆
Imperial Topaz Oral care
院長の風野めぐみです。

 

「歯がしみやすいからホワイトニングしたら痛そう。」

「なんかめんどくさそう…大変そう。」

ホワイトニングに興味のある方が増えましたが、何となく一歩が踏み出しにくいといった方が多いかもしれませんと。

ご自身に合った方法であれば痛みのリスクを軽減でき続けやすいです。

 

►歯がしみやすい方

・歯にひびが入っている

(ご自身で見てもわからないが、歯科医師や歯科衛生士が診るとひびか入っている場合があります。)

・咬耗している(歯ぎしりなどで歯が削れてしまうことがあります。)

・ブラッシングによって歯の根元側が削れている

こういった場合はホームホワイトニングだとお痛みがでる可能性があります。

歯科医院でのオフィスホワイトニングで適切に保護をして薬剤を塗布することでお痛みが出にくい状態でホワイトニングを行うことができます。

 

►めんどくさそう

歯科医院のオフィスホワイトニングであれば、歯科医師や歯科衛生士がすべて行うので楽です。

また、ホームホワイトニングも”オパールエッセンスGO”という型取り不要で使い捨てでできるものがあります。薬剤をご自身でトレイに入れたり洗浄しなくていいのでいつでもどこでも簡単にホワイトニングできます。

 

ホワイトニングには方法や薬剤にも種類がありますので、一度カウンセリングだけでも受けて頂ければと思います。

ぜひ参考にして頂ければ幸いです🍀
カウンセリングのみも無料で承っておりますので、お気軽にお問い合わせください(^^)/

2022.11.09

ホワイトニングジェル冷蔵庫の上に放置しちゃったけど、使っていいですか?

こんにちは☆

Imperial Topaz Oral care

院長 風野めぐみです。

「放置していたホワイトニングジェルが使えるかどうか」というご質問を頂くことが多いです。

基本的に

<ホームホワイトニングジェル>

保管方法:冷蔵庫

消費期限:約2年(未開封の場合)

「温かいところに置いちゃってた。」「期限過ぎちゃった。」

「使ったらどうなりますか?」

というのもよく聞かれますが、

人体に悪影響を及ぼすことはほぼないです。薬剤の効能が薄れてしまう可能性が高いです。

ホームホワイトニングのジェルはマウスピースに入れて、お口に入れ唾液とまざり温まることで効果を発揮するようにできています。

ですから、最大限の効果を得られるようにするためには冷蔵庫に入れて保管してください。

乾燥しやすいのでジップロックなどに入れていただくのもおすすめです。

ぜひ参考にして頂ければ幸いです🍀

カウンセリングのみも無料で承っておりますので、お気軽にお問い合わせください(^^)/

 

24時間WEB予約OK!

電話 045-264-6333 ご予約 お問い合わせはこちら
ページトップへ